2017年07月29日
大人になってはじめての高熱!
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日も暑かったですね。
先日、朝からかたずけをしてたら何だか、だるくてだるくてたまらず検温して
みる事に・・・。
38、3度。このだるさは熱によるものでした。ある程度やってから、布団に入り
少し眠れましたが、時間が経つと共に体の表面はほてる様な熱さなんですが
体の芯は寒気、震えが出てる様な不思議な感覚で、再度検温。
39,5度!!!
びっくりして、もう一度やってみましたが変わらず・・・。
子供の頃は高熱を出したと思いますが、物心がついてからは初めてでした。
でも高熱なんだけど思った以上に動け、脇の下、鼠径部を冷やしました。
あまりの高熱でインフルエンザが怖いので、翌日に病院へ行き
検査をしてもらい陰性。
熱は大分下がったのですが、節々が痛くて家に戻り自分の手が届く所へ刺鍼!
午前中に一回、午後にもう一回やり、夜には痛みが和らいできました。
自分で鍼の効能を実感することができました!

2017年07月07日
新たなアイテムを上げるはずが・・・。
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日は七夕でしたね。
織姫と彦星は無事に会うことが出来たのでしょうか⁉
無事に会えてれば良いですね!
いきなり、ぶしつけな感じに思われてしまうかも知れませんが、何事にも
相性があり、でもそこが一番大切なんじゃないかと思います。
僕は日頃、色々な方と接する機会が多い方だと思いますが、十人十色です。
ごめんなさい。今夜は、新アイテムの事あげようかと思っていましたが、眠さが
限界なのでまたにします。
でも新アイテムは、かなり使えそうです!!!
それでは明日に備えて寝ましょう~!
おやすみなさい~。

2017年07月06日
乳がん検診は受けましょう!
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日は車検の代車でエアコンもしっかり
付くので快適でした。
先日、芸能人の小林麻央さんが乳がんのため亡くなりましたが、癌は恐ろしい。
2~3日前のブログにあげた美容鍼を受けに来る彼女が、乳がん検診を受けて
再検査になってしまった。と昨日、施術をしてる時に話してくれました。
僕のパートナーも以前に受けて再検査になりましたが、細胞診(細胞を採る)
までやりましたが、癌ではなく線維腺腫(せんいせんしゅ)と言うものが見つかり
ました。
線維腺腫は大きい物でなければ取ることなく、経過観察で大丈夫です。
ただ検査をして再検査。かなり精神的に負担になりますよね?
結果が出るまで生きた心地がしないのかなと思います。実際にうちでもそうでした。
先ほどの彼女も明るくいつも通り元気に振る舞っていましたが、内心は不安な
気持ちで一杯だと思います。
どうしてあげる事もできませんが、何でもないことを祈ってます!

2017年07月04日
人の生命力の凄さ!
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。台風は大した事が無ければですね。
タイトルにも書きましたが、ここ最近、あらためて感じる事がありました。
先月の半ばに、知り合いのグループホームに入居してる方のマッサージの依頼を
いただきました。
この方の年齢は、90歳を過ぎています。
しかも、ここ数ヶ月の間に体調を崩してしまい、ドクターはじめ看護師・施設の
ワーカー・ご家族様も覚悟を決めてケアをしていたのですが、ドクターが驚く程の
回復をみせてくれました!!!
全身のむくみも徐々に軽減してきています。また声かけにも少しずつ反応する
ようになり、関節の動きも改善してきています。
本当に、この方の生命力には驚かせてもらっています!
これから更に、機能がアップ出来るように関わっていきたいです!!!

2017年06月30日
頭痛がある時は冷やすの?温めるの?
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日は結構な雨でしたね。しかも
蒸し暑い!!!
今月初め頃に、梅雨時期は特に気圧の変動などで頭痛に悩まされる事が
多いので、今月のテーマは頭痛だ!って言っていましたが、今日で6月も
終わりです。
施術をさせてもらう方とは、たくさん話しましたがブログには反映してなかった・・・
そこで頭痛の種類、対処法など、本当にザックリと書いてみますね。
『頭がズキズキ、血管のドクドクに合わせて痛いよ~』
この頭痛は、片頭痛って言います。
詳しく更に分類できますが、とにかく分かりやすくを優先しますね。
この後に出てくる頭痛に関しても、もっと細かく分類できますが今日は無しに。
話しを戻して、ズキズキ痛む頭痛は、頭の血管が拡張して(通常より勢いよく血液
が流れてしまう)
痛みとして現れて、片方だけのが多いが両方ダメな事もあります。
そしてその時の対処法。冷やしましょう!!!
怒りくるってる人を落ち着かせるように、クールダウンが一番です。
次に『頭が締め付けられてるように痛いよ~』
この頭痛は、緊張型頭痛って言います。
現代社会で一番に多いタイプだと思います。一日中パソコンをやる仕事や、
精神的に追い込まれるが何とかしないと・・・。
などの方々は、知らず知らずに筋肉を痛みつけてるんです。
そして、このような方の対処法。温めましょう!!!
マッサージやストレッチ、温泉など・・・。とても効果的だと思います。
他にも様々な頭痛のタイプがありますが、日本人の大多数がこのどちらかが
多いと思います。
上のどちらかなら、命に関わる事は無いとは思いますが。
万が一、今までに味わった事が無いような激しい頭痛。
何かで頭を殴られたような衝撃。時間が経つと共に痛みがが強くなる。
手足がしびれる。呂律が回らない。
そんな事が満々万が一あったら、すぐに救急車を呼んでくださいね。
僕自身、今まで何度も頭痛には苦しめられましたよ。だからこそ、最後の
文章を書かせてもらいました。

2017年06月29日
中体連を前にしてのケガは恐怖‼
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日も蒸し暑くて辛いですよね。
しかも私は、車のエアコンが壊れてて車の移動は地獄です・・・。
所で、先日もブログを上げたんですが、中体連の前になると身体のケアと言うか
今までの無理がたたって、痛みを我慢してやった結果、重症になるケースが
後をたちません・・・。
中学生最後の中体連は、万全な状態で臨みたいですよね!
先日に上げた腰の事ですが、次に多いと感じるのが足の痛み。
正確に言うと、かかとの痛み。運動をする=足を使う。
だから疲労が溜まり、しっかりケアしないと痛みにつながりかねません。
例えば、かかとの痛みは足底筋膜炎(足の裏の骨、筋肉を覆っている膜の炎症)
この場合は、マッサージやストレッチが有効ですよ!
病院や治療院とかに行く時間が無いのであれば、やさしく足の裏をもんであげて
アキレス腱が伸びる状態を30秒くらいキープして、また元に戻す動作を繰り返し
てみてください。
本当は、まず安静が一番ですけどね!
運動をしている時にベストパフォーマンスができるように、日頃から意識するのは
難しいですが、ちょっとの心掛けが大切だと思いますね!

2017年06月25日
この時期は多いですね
こんにちは。にこにこ治療院の吉田です。今日は梅雨らしく雨ですね。
この時期になると、中学生が来ることが増えます。
そう。中体連が控えているので、身体のケアに気を使うようです。
その中でも中学生に多いのが、腰の疲労骨折です。いわゆる
腰椎分離症ですね。この状態になると、コルセットを三ヶ月間つけて
過ごさなきゃなりません。
何をして痛くなったのか練習内容を聞くと、案外、痛くなるべくしてなってる事が
多い気がします。
腰は要なので痛めることがないように、ケアしていきましょう!

2017年06月03日
相棒その2
こんにちは!にこにこ治療院の吉田です。今日はお出かけ日和でしたね。
昨日に続き、施術に使う道具を紹介します。
これはお灸をするための物で、木の部分が空洞になってて、そこに棒状に固めた
もぐさを入れて下の金属部分が熱くなる仕組みになっています。
いわゆる温灸器です。
この温灸器は小さな子供からご年配の方まで、幅広く使えて自分の施術には
欠かせないですね。
背中など広い範囲をやりたい時は、二本使ってやったりもします。
自分の子供が小さいころ、お腹が痛い時によく『お灸やって!』と頼まれやってる
最中に寝ちゃった事を思い出します。
お灸にもさまざまありますが、このお灸は本当に気持ちがいいですよ。

2017年06月02日
相棒その1かな⁉
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日は強風で、にこにこの看板が
暴れてました。
今月から月ごとにテーマと言うか、この時期ならではみたいのをアップして
いければいいなって思っています。
それは片頭痛です!自分自身も子供の頃から片頭痛に悩まされました。
この時期は気圧の変動が激しくて、敏感な方なら少なからず体調の変化に
気づきますよね⁉
今朝、目が覚めた時から頭がガンガンに痛くて、正直まいりました。
日頃からやることなんですが、手が届くとこなら自分で鍼を打って軽く動かす
運動鍼を朝からやっちゃいました。
完全に良くなりました!とは言えませんが、かなりの回復でした。
それプラス、マッサージもやれたらもっといいな⤴って・・・。
これからもっと気圧の変動が激しくなるだろうから、自分自身もメンテメンテです。
写真の爪楊枝の下の鍼で復活できました。
その下の短い鍼は美容、薄毛とか、鍼が怖いよ~。って方に使うことが多いですね。

2017年05月15日
母の日のプレゼント
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。このところ気温の変化が激しいですね。
体調は崩していませんか?
昨日は母の日でしたが、物を送る人もいれば自分のような所へ行かせたり
様々だと思います。
今までも両親へのプレゼントとして施術を頼まれる事が多々ありました。
自分自身も、そういう形で送った事がありますが、いいですよね。
昨日お見えになった方は今まで、はり・きゅう・マッサージの治療院には一度も
行った事がない!ってことで、すごく不安で緊張している感じでした。
施術を始めると肩や腰回りの筋肉がガチガチ状態で、時間をかけてほぐして
いきました。
施術を終えると、来た時の表情とは別人のように穏やかなお顔していて本当に
良かったです。
体の状態を説明したところ、これからは定期的通います!と言われご納得
頂けたのかなと思います。
次回は31日に予約を入れてお帰りになりました。娘さんに感謝ですね。
