2017年05月30日
久しぶりの投稿と感謝感謝です!
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。いつの間にか夏の様な気温ですね。

体調を崩していませんか?少し前には、三島市でインフルエンザが流行った
みたいですよ。こんな時期なのに・・・。
自分自身も体調を崩す事もありましたが、このブログを始めて二ヶ月近くなります。
始めるきっかけと言いますか、商工会の専門家派遣制度というのがありまして、
商工会の前島さんが親身になって関わってくださり、今日で最後の教室を終え
ました。
本当にありがとうございます!ご指導して下さった松本先生。パソコン完全無知の
自分を根気よくみてくださり、感謝の思いでいっぱいです。
ありがとうございました!!!
そして本日最終日はFacebookの開設と、ブログにアップする写真の更なる加工
テクニックを教えていただきました。
果たして教えていただいたように、ブログ&フェイスブックにあげることができる
でしょうか⁉

2017年04月20日
4月の恒例行事
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日は、商工会青年部の総会があり
出席してきました。
毎年の事ですが、中途半端な時間に開始なんですよね。17時30分開始。
17時もしくは18時が妥当ではないかと・・・。
函南町の総会は通常通りに議事を終えると、その後、主張発表という自身の仕事の
内容だったり、業界の現状や裏話をする時間があるんです。
ちなみに自分は去年やりましたが、『施術』という言葉を嚙んでばっかりいました・・・。
今年は総会の後の仕事の都合上、一人しか聞けずに残念でした。(結構おもしろいんですよ。)
その一人は酒屋の店主で、テーマが日本酒の事でした。
日本の価値、評価は、全国でも静岡は上位みたいで、上質な日本酒が多数あるみたいです!
これからは静岡県と言えば?『日本酒!』って言うのも有かもしれませんよ!?
2017年04月12日
4月12日の記事
こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。
今日は今年度最初の函南町商工会青年部の全体会がありました。
年度始めなので、各委員会の事業計画や活動予定など内容盛りだくさんでした。
日頃、商工会の事務局には帳簿や新たな取り組みなどで大変お世話になっております。
いつもありがとうございます!
そして、新たな取り組みの一つとして、このブログです。
自分は今までパソコンが苦手で触ることすら拒んできましたが、あることをきっかけにチャレンジ
してみました。
今どき普通の人なら、パソコン・・・。当たり前ですよね?自分としてはパソコンを使う事が
チャレンジレベルなんです。でも、始めてみるとやる気がさらに増しています!
どんなことでも一歩を踏み出さない事には、なにも変わらないんだな~。って、あらためて感じています。
これからは何事にも苦手だからスルーする。ではなくて、最低でも一回はやったり話したり向き合って
いきたいと思います!