スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2017年04月18日

他人事ではない自分・・・

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。昨夜?今朝?の雨風雷すごかったですね!
おかげで今日は一日寝不足みたいな感じでした。

突然ですが髪の毛の話です。少し前までは長髪でしたが、思い切って何年か振りにバッサリ切り、頭が軽くなりましたし朝の支度が楽になりました。

それはよかったんですが、美容院で切ってもらっているときに美容師さんに『吉田さんの髪質は柔らかくて
適度にクセがあっていいですね!』って!

産まれて一度もそんなことを言われた事がなくてビックリしました。

若いころは剛毛くせ毛で、髪が顔に当たるだけでも痛かったよな!?はりがねか!?って思う程でした。

しかし、今は柔らかい???

これは、まずい状況にあります!人ばっか見てて、自分自身は大丈夫!くらいの安易な気持ちでいましたが、
この度ヘアーケアを本格的に始めました!

何で薄毛、脱毛になるのか?原因、メカニズムは理解して仕事に反映してましたが、その予防や対策を
自身にやってこなかった・・・。問題ですね・・・。

禿たくない!僕を含め、そう思ってる人は少なくないと思います。
男性女性問わず、髪の問題を抱えてる人は多いのではないでしょうか?
  


Posted by にこにこ治療院 at 23:45Comments(0)薄毛予防

2017年04月17日

訪問リハビリマッサージの現状

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日も1日お疲れさまでした。

訪問リハビリマッサージって何?って思う方も、まだまだ多いかと思います。

これは健康保険で施術が受けれる制度ですが、医師の同意が無いと受けることが出来ません。

健康保険で施術を受けれるというのは、病院に受診したときに、窓口で支払う負担割合で受けれるということです。

脳こうそく、脳出血、進行性の疾患などは、継続的にリハビリをして回復、現状維持を守ってるのです。

病院を退院すると、今までのように手厚くリハビリを受けることが難しくなり、状態も低下傾向になってしまいます。

現在、介護保険のサービス内容に訪問看護があり、理学療法士による在宅リハビリがあります。

しかし1週間のうちに、そのサービスを受けれるのは様々な事情で1~2回位です。

入院中は毎日やれた事が家に戻ったら、出来なくなくなってしまうケースが多いかと思います。

そんな現状の中、はり・きゅう・マッサージ師は、介護保険では無く、医療保険(健康保険)で施術することが認められています。

ただし病気を患っている方への施術は、真に必要としている方。機能の回復を目的とした施術に限られます。

自分自身も、健康保険での施術は多くやらせていただいてますが、最近、お金目的でやられてる方が目立つように感じで仕方がありません・・・。

実際に行ってる事で自分の理想ですが、どの患者さんにも理学療法士さんなど、介護の分野の人達と連携をして、自宅でのより良い生活(QOL)を過ごせるように努めていきたいと思います。  


Posted by にこにこ治療院 at 23:11Comments(0)訪問リハビリマッサージ

2017年04月17日

どうして逆子になるの?

こんにちは。にこにこ治療院の吉田です。小雨が降ってきましたね。
最近、雨がよく降るようなきがします・・・。

今少し時間があるので逆子について載せてみたいと思います。

逆子になる理由は、母体側の原因と胎児側の原因、それ以外の3つにわかれます。
なぜ赤ちゃんが逆子になるかは、医学的にも解明されていない部分が多いのが現状です。

母体側の原因は先天的に子宮の奇形がある場合や、子宮筋腫や卵巣嚢腫など骨盤内に
腫瘍がある人は、子宮内が狭くなるため逆子になりやすいです。

胎児側の原因は双子などの多胎妊娠です。必然的に子宮内が狭くなるため、逆子になる可能性が高まります。
また、発育の遅れがみられる場合も逆子になりやすいです。

三つ目の原因は、受精卵が着床した位置によって胎盤が子宮口を塞ぐような位置、または低い位置についてしまう
前置胎盤や低置胎盤です。また、羊水過多・過少の時も赤ちゃんがお腹の中でスムーズに動きにくいため、逆子に
なることがあります。

骨盤や子宮の形、胎盤や妻帯の位置は一人ずつ違うため、赤ちゃんがお腹の中で居心地のよい姿勢を探しているうちに
自然に逆子になったというケースが多いと考えられています。

逆子と医師から伝えられるのは28週~30週頃だと思います。聞いたときは、ショックだったりどうしよう?って思うはずです。
今現在は逆子で、にこにこに来ている人はいませんが、今まで何例もやらせていただきました。

はり・きゅうは逆子を元の位置にもどすための手段の一つとして、有効であると実感しています。
また海外では、科学的にも有効であるとの論文もあります。

ちなみに、にこにこでの逆子治療は1回来ていただいてその後、自宅でのケアの仕方を伝えます。
逆子治療での通院は何度も何度も必要とは思っていませんが、出産に向けてのママの体調管理やメンタルの安定のために
ある程度の通院をすすめております。

上にも書きましたが、赤ちゃんが居心地いいから逆さになるので、より良い体内環境になれば戻ると思います。
ご相談にはいつでものりますので、お気軽にご連絡ください。(電話に出れず折り返しになってしまうこともありますが・・・)
  


Posted by にこにこ治療院 at 15:50Comments(0)逆子

2017年04月16日

息子の姿

こんにちは。にこにこ治療院の吉田です。今日は夏みたいに暑かったですね!

今日は仕事の合間に息子の野球を見てきました。

自分も小学生から高校まで野球やってましたが、息子も学童野球をやり昨年末で引退して

この4月から中学校の野球部に入る予定ですが、今は昔と違って部活動時間がかなり制限されて

息子は物足りないみたいです。そんな子供が多いので、中学生を対象とした軟式野球のクラブチームが

あり練習に参加させてもらいました。

久しぶりのユニフォーム姿、プレーをしてる姿。すごくかっこよかったです。(親バカですね・・・)

これからどんな大人、どんな男になるのか楽しみです!


  


Posted by にこにこ治療院 at 16:53Comments(0)野球

2017年04月15日

にこにこへの道2

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日は花散らしの強風でしたね。

昨日の続きですが、にこにこまでの道のりを書きたいと思います。


<伊豆方面からの来院の方>

国道136で三島方面に向かい、函南のラーメン屋『もかすけさん』。ローソンさんの

交差点を右折⇒しばらく直進すると田方消防北署の交差点。そこを左折⇒また少し直進すると、

右側に『青野商店さん』。うどん屋『うんどん亭さん』があり、そこを右折⇒20m位で直に左折⇒道なりに直進。

しばらく走ると神社がありますが、そのまま直進し右側に『藤庄さん』と言う蕎麦屋さんがあります。

でもまだ直進。またすぐ左に美容室。『わくうさん』があります。でもまだ直進してください。

そこから少し登り道になり、登りきった辺りに横断歩道があります。左斜め前方にはまた美容室があります。『あーとさん』

その横断歩道を右折⇒そして一本目を右折⇒そのまま突き当りまで直進。車輌止めがある所まで来てください。

そして左を見てください。

にこにこ到着です!

  


Posted by にこにこ治療院 at 23:18Comments(0)アクセス

2017年04月14日

にこにこへの道

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日も一日お疲れ様でした。

今から文字だけで、にこにこまでの行き方を書いてみたいと思います!

<三島方面から来られる方>

国道136から旧熱函道路を左折⇒そのまま直進して、函南町役場の交差点(分れ道)を

右折(交差点右に美容室と塾のテナントがある)⇒坂を下る感じで直進。300m先の右側に『あーと』って言う

美容室がありちょうど、その場所には横断歩道があります。そこを左折⇒そして一本目を右折⇒後は突き当たるまで

直進ですが、車輪止めが見えても引き返せないで下さいね。

そこまで行くと左側に、真っ白な家があります。そこが、にこにこ治療院です。


伊豆方面から来られる方の道のりは、また明日チャレンジします!!!
  


Posted by にこにこ治療院 at 23:30Comments(0)アクセス

2017年04月14日

にこにこMENU

こんにちは。にこにこ治療院の吉田です。にこにこ治療院のメニュー・料金のご案内です。

    ~MENU~
 
はり・きゅう治療…4500円

  ☆疲労回復マッサージ(骨盤矯正も含む)  

70分・・・5000円
40分・・・3000円
30分・・・2000円
120分・・・11000円 

  ☆オイルマッサージ(すごく気持ちがいいですよ!) 

70分・・・6000円   
40分・・・4000円
30分・・・3000円
120分・・・13000円

  ☆美容鍼コース(同窓会や結婚式の前とかにいかがですか?)

美容鍼のみ・・・40分3000円
美容鍼+フットマッサージ・・・60分5000円

  ☆妊活応援コース・・・60分4500円

  ☆逆子治療・・・50分4000円

  

  ☆薄毛予防施術・・・60分4500円

※脳こうそく、脳出血、パーキンソン病、リュウマチなど様々な疾患でお悩みの方は、医師の
同意があれば健康保険で施術を受けることが可能です。お問い合わせくだされば、詳しく
説明させていただきます。
  


Posted by にこにこ治療院 at 13:01Comments(0)メニュー・料金

2017年04月13日

妊活中

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日も一日お疲れ様でした。

今日は『吉田さんの役に立てるなら・・・。でも、妊活はデリケートな事だから
あまり詳しく載せないでね。』って条件で書かせていただきました。

本当にありがとうございます!!!

昨年11月より2週間に1度のペースで妊活を始めた、現在38歳一児のママさんの
所にベットと、はりきゅうセットを持って出張施術をしてきました。

施術の準備をしながら、この2週間の体の状態や環境の変化などを聞いて施術開始。

不妊はりきゅう施術はもちろん欠かすことができませんが、それと同じくらいに全身調整も大事です。

妊活を始めて二カ月頃から、ひどかった生理不順が正常範囲の25日~38日の間になってきた事が
大きな変化です。

この方は自宅で受けることで、よりリラックスできるようで、今日は旦那さんもお仕事がお休みで
施術を見ながら色々なお話ができました。

妊活はパートナーの理解、協力が非常に重要で、できればお二人で受けるのが望ましいと思いますが
経済的負担を考えると女性の方のみが多い傾向にあります。


でも自分は毎回とは言いませんが、なるべくパートナーと一緒にきてもらってお話ししたり、アドバイスさせて
もらっています。

それにより女性の方も安心感が増すかと思います。

生命は授かりもので、妊活はメンタルのコントロールが難しいですが、焦らずゆっくりやっていきましょう。

また少しでも皆さんの気持ちを理解し、お役にたてるように頑張っていきたいと思います!
  


Posted by にこにこ治療院 at 21:34Comments(0)妊活

2017年04月12日

4月12日の記事

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。

今日は今年度最初の函南町商工会青年部の全体会がありました。

年度始めなので、各委員会の事業計画や活動予定など内容盛りだくさんでした。

日頃、商工会の事務局には帳簿や新たな取り組みなどで大変お世話になっております。

いつもありがとうございます!

そして、新たな取り組みの一つとして、このブログです。

自分は今までパソコンが苦手で触ることすら拒んできましたが、あることをきっかけにチャレンジ

してみました。

今どき普通の人なら、パソコン・・・。当たり前ですよね?自分としてはパソコンを使う事が

チャレンジレベルなんです。でも、始めてみるとやる気がさらに増しています!

どんなことでも一歩を踏み出さない事には、なにも変わらないんだな~。って、あらためて感じています。

これからは何事にも苦手だからスルーする。ではなくて、最低でも一回はやったり話したり向き合って

いきたいと思います!
  


Posted by にこにこ治療院 at 21:49Comments(1)函南町商工会青年部

2017年04月12日

営業時間と定休日

こんにちは!にこにこ治療院の吉田です。今日は小春日和で気持ちがいいですね。

にこにこ治療院の営業時間と定休日のお知らせです。


営業時間・・・7:30~21:00

  定休日・・・不定休

※土曜、日曜、祝日営業

駐車場は5台まで停めれます。

日曜日も営業してるので土曜日はアクティブに動いて、日曜日はお体の
メンテナンスと心の癒しを・・・。

平日も21:00まで営業してるので、お気軽にご連絡ください。

  


Posted by にこにこ治療院 at 12:35Comments(0)営業時間・定休日