2017年08月29日
ネット上での宣伝広告の規制
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今朝は雨が降っていましたがその事
よりも北朝鮮からのミサイル発射!!!
『金さんよ。。。そんな事してたら、トランプのジョーカー引いちゃうぞ!』
全く上手くないですね・・・。
今日、鍼灸マッサージ師会の大先輩がグループlineに、8月24日付けの
厚生労働省発・医業等に係るwebサイトの監視体制強化事業の開始と名打って
医療機関のwebサイトに嘘や大袈裟な表示がないか監視するみたいです。
いつも様々な最新情報をあげて下さるので、大変感謝しております!
ただここで問題なのが、はり・きゅう・マッサージ師の広告制限は非常に厳しい
現状にあるんですが、ネット上での規制は無かったのに等しい感じでしたが
おそらく今後は、厳しくなるんでしょうね~。
でも人の身体を施術の時間だけでも預かるのだから、責任重大で軽はずみな
発言や行いはしてはいけないですよね。
だから過大な広告・宣伝は危険で、してはダメじゃないのかな?って思います。

2017年08月28日
夏休み明けのにこにこ治療院
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今朝の風は、どことなく涼しく感じ
ませんでしたか⁉ そう感じたのは、僕だけでしょうか?
夏休みも終わり、今日から小学校・中学校が始まり出したせいか、子を持つ世代
からの今週の予約・問い合わせが多かったです。
思い返せば毎年、そんな感じだったなと・・・。
やっぱり夏休みは冬休み・春休みと違い、休み期間が圧倒的に長いので、親から
してみると子供中心の生活にならざるを得ないですよね~。
そして学校始業!!! そうなると親御さん達の身体のメンテナンス心理は、いつも
以上に働きますね~。
にこにこの場合、普段からケアしている人でも夏休み中は、なかなか来院する事が
出来ない方が増えますね。
どうしても痛みが強かったり、疲労困憊の時は別ですが・・・。
今、ブログを書いてて思ったのですが、少し前のブログに仕事が忙しすぎて身体が
ボロボロで、連日施術をした方の事を思い出しました!
おそらく今頃、疲労度Maxではないかと思うので、時間が出来たら電話して状態を
確認してみたいと思います~。

2017年08月27日
今日は一日お休み貰いました~。
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日は一日お休みをいただきました。
朝は地区の防災訓練があり、消火器の使い方と初期消火の可搬ポンプの使い方
などを消防団の方から教わりました。
あんまり人が集まらないのかな?って思っていましたが、かなりの人数がいて
正直、びっくりしました。
また防災訓練が終わった後には、息子がお世話になった野球チームの大会応援
に行って来ました。
応援と言うと当然、自チームが残っていると思いますが、昨日負けてしまって
いました。
今日は、準決・決勝があり、ハイレベルな試合を観る事が出来ましたが
日焼けが酷い!!!顔も肌が露出している所は真っ赤です。
そして、一日太陽を浴びるのは疲れますよね。
毎日外で働いている方は凄いですね!

2017年08月26日
妊活は旦那さんとの二人三脚~。
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今週は猛暑続きでしたね。
今日で妊活施術を始めて5回目の方なんですが、お腹周りの状態が少しずつ良く
なってきてます。
だいぶ鍼・灸にも慣れてきており、次回からまた少し違う施術も取り入れて
いこうかと思っています。
その方は適度に運動もしているので身体状況も良好で、旦那さんも飲酒や
喫煙量にも気を付けてくれているようです。
ただ仕事が飲食店を経営されており、終業時間が遅いのが心配ですね。
また以前は、眠りが浅くて困っていた様なのですが、最近は熟睡できているとの事
なので一安心です。
人間の身体は、睡眠中に起きている時とは違う働きをしています。
すごく重要ですね~。
これからも身体環境を整えていきましょう!!!

2017年08月25日
今日の嬉しい話
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。連日の暑さで参ってます⤵⤵⤵
そんな中、嬉しい事がありました。
今月初めに緊急入院した患者さんが、退院できました!
イレウス(腸閉塞)と言う病気での入院でした。まだ、お会いしてませんが
この病気は、かなり痛いと思います。経験された方は口をそろえて言いますね。
原因は何?って思うかもしれないですが、病態によって違います。
単純性腸閉塞の場合は、宿便や寄生虫の集まりなどが原因となって腸管を
塞いでしまうこともあります。
単純性で手術まで行くのは、そこまで多くは無いですが、複雑性の場合は更に
腸重積・ヘルニア・腸軸捻転といった、状態が多いです。
腸閉塞の腸を取り出すと、ソーセージみたいに腸がパンパンになっているんですよ。
だから、痛いのは当然ですよね~。
もしもお腹が痛くてトイレに行ったり、痛み止めを飲んでも楽にならなかったら
迷わず病院に行きましょう~。

2017年08月24日
もうすぐ終わる夏休み
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日も夏陽気全開でしたね!
子供たちにっとっては、夏休み終了までのカウントダウンが始まっていますね~。
母親にとったら、お昼の心配をしなくて良いので学校が待ち遠しい限りでしょう。
宿題の追い込みに追われている子もいれば、最後の週末を満喫できる子もいると
思いますが、でも大概は宿題に追われているでしょうね(笑)
自分はどっちだったのか思い出してみると、夏休み前半に殆ど終わらせていた
感じでした。
夏の練習帳は夏休みが始まる前にもらえてたので、夏休みが始まる前に終わら
せていました。
ラジオ体操が毎朝6時にあり案外、規則正しい生活を送っていたと思います。
そもそもラジオ体操の前に、父親に先導されマラソンをやらされていたのを一番
強く覚えてますね。
ストイックですよね~。今からじゃ想像もつきません。
ラジオ体操の前にマラソンなんて・・・。
自分の息子に早朝マラソンをさせた事がありません。
なぜなら、自分が起きれないからですけどね!

2017年08月23日
頑張ってる人を見習わないと!
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日は気温がかなり高かったですね。
こんな暑い中で高校野球の決勝戦がありましたが、埼玉が初優勝でしたね~。
おめでとうございます!広島も凄く頑張りましたね!!!
見習う所が沢山あり、自分でも取り入れなきゃダメだなと感じました。
さて仕事の方では、2週間に1度位のペースで施術をしている方なんですが
進行性の筋ジストロフィーと言う病気を抱えていますが、毎日仕事をしています。
筋ジストロフィーにも様々なタイプがあります。でもどのタイプでも身体が大変な事
には変わりません。
どうしても筋力が低下していくので、徐々に日常生活が困難になっていきます。
この方はまだ仕事が出来ますが、施術時の身体は筋肉が石のように硬くなって
います。
マッサージとストレッチを時間をかけて、ゆっくりほぐして調整しています。
しかも会社までは運動がてら、歩いて行くそうです。
自分はどこに行くのも車で、最近はあんまり歩いて出かけた記憶が無いですね。
見習わないとです・・・。

2017年08月22日
排卵予定日検査薬と妊娠
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。今日も暑かったですね~。
最近、テレビコマーシャルで排卵検査薬を紹介してますが、自宅で排卵が分かれば
妊娠率が上がるのは容易に想像出来ますよね。
排卵が予想できれば、どのタイミングで性交をすれば良いのか?
ってわかりますよね。
薬剤師がいるドラックストアでしか購入出来ませんが、なかなか病院に行けない方
には有難いんじゃないかなと思います。
例えばこの試薬を使って陽性だったら、40時間以内に排卵が起こる可能性が
あります。
ここで基礎体温との兼ね合いを考えてしまうと、また難しいですね!
だからこそ、自分の身体を先ずは理解することが、妊娠への近道かなと思います。
そして、赤ちゃんが授かりやすい身体環境を整えるお手伝いをこれかもしていきたい
と思います。
どんな些細なことでも、相談にのりますのでお気軽にご相談ください~。

2017年08月21日
投球後のアイシングはいらない⁉
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。少し夏バテ気味です・・・。
今日、整形外科のドクターと話をすることがあったんですが面白い話を聞けました。
先生の息子さんが学童野球のピッチャーをやっているんですが、ピッチャーは投球が
終わると肩と肘をアイシングします。
これは、今までの一般常識的な事でしたが先生曰く、投球で使った肩肘の疲れ
痛みをアイシングで冷やしてしまうと、冷やした部位の細胞が低酸素状態に
なり、代謝の抑制が出来るため良いことは良いのだが、脳にとったら脳が勘違いを
起こしかねない。っと・・・。
それよりも何もせず、脳に疲れや痛みがあるから早く治さないと思わせる事が
大事なんでは?と考え現在、息子さんが投げた後はとクールダウンと
ストレッチで対応して今後どうなるか様子を見ているようです。
正直その考え方は、自然治癒力!!!
まさに東洋医学の考え方の一つだと思います。
プロ野球選手で50歳位まで1軍で投げていた中日ドラゴンズの山本昌選手は
やはり投球後、アイシングをしなっかったそうです。
何だかこの考え方が、この先のスタンダードとなるかも知れませんね。
ただ、打撲や外傷による脹れとかがある時はアイシングをしなければダメですよ~。

2017年08月20日
今日は講習会に行ってきました
こんばんわ。にこにこ治療院の吉田です。久しぶりに晴れが続いてますね。
今日の午前中は静岡市のグランシップで、保険鍼灸マッサージ師会主催の講習会
があり、受講してきました。
年々、社会保障費が上がる一方なので、医療・介護に携わる職種の方たちには
今まで以上に取り扱いの適正を徹底させる内容の講習会でした。
とても参考になりましたが、危機感も感じました。
そして今後も慎重且つ、適正に取り扱っていきたいと思います。
また今日は、昨日来院された方の施術が連日でき、だいぶ改善でき良かったです。
9月いっぱい、まだまだ忙しいみたいですが、来れる時は連絡してくだい!
