訪問リハビリマッサージの現状

にこにこ治療院

2017年04月17日 23:11

こんばんは。にこにこ治療院の吉田です。今日も1日お疲れさまでした。

訪問リハビリマッサージって何?って思う方も、まだまだ多いかと思います。

これは健康保険で施術が受けれる制度ですが、医師の同意が無いと受けることが出来ません。

健康保険で施術を受けれるというのは、病院に受診したときに、窓口で支払う負担割合で受けれるということです。

脳こうそく、脳出血、進行性の疾患などは、継続的にリハビリをして回復、現状維持を守ってるのです。

病院を退院すると、今までのように手厚くリハビリを受けることが難しくなり、状態も低下傾向になってしまいます。

現在、介護保険のサービス内容に訪問看護があり、理学療法士による在宅リハビリがあります。

しかし1週間のうちに、そのサービスを受けれるのは様々な事情で1~2回位です。

入院中は毎日やれた事が家に戻ったら、出来なくなくなってしまうケースが多いかと思います。

そんな現状の中、はり・きゅう・マッサージ師は、介護保険では無く、医療保険(健康保険)で施術することが認められています。

ただし病気を患っている方への施術は、真に必要としている方。機能の回復を目的とした施術に限られます。

自分自身も、健康保険での施術は多くやらせていただいてますが、最近、お金目的でやられてる方が目立つように感じで仕方がありません・・・。

実際に行ってる事で自分の理想ですが、どの患者さんにも理学療法士さんなど、介護の分野の人達と連携をして、自宅でのより良い生活(QOL)を過ごせるように努めていきたいと思います。

関連記事